LINEUP & SCHEDULE

Rust と歩んだ 7 年間:プロダクションコードのための実践的テスト

  • トラック B

  • 12:30 - 12:55 (JST)

    • 発表言語: 日本語

ユニークビジョンは、SNS アカウント管理、CRM、SNS キャンペーンなどを通じて、企業と生活者のつながりを提供する SNS マーケティングツール「Beluga シリーズ」を開発・提供している会社です。

このセッションでは、「仕様変更のたびにテストが壊れる」「外部APIの単体テストが書けない」「テストデータの作成・メンテナンスが煩雑」など、開発現場でよく直面するテストにまつわる課題に対して、実務でRustを7年使ってきた経験から得られた実践的な解決策をご紹介します。

・壊れやすいテストへの対応

一度書いたテストは仕様変更により壊れやすく、何度も書き直しが必要になります。 プロダクトの成長に伴い、テストの修正に費やす時間は増加の一途をたどります。 壊れやすいテストを改善する方法は様々ありますが、本セッションではDBのテーブル変更に強いテストの実装方法についてお話します。

・テストしにくい外部APIへの対応

外部で提供されているAPIは、正常系だけでなくエラー系のテストも実施したいところです。 しかし、実際のAPIでは自由にエラーを発生させることができません。 ユニークビジョンではSNSのAPIを利用しており、その経験を活かしたモックを使用したテスト手法をご紹介します。

シェアしましょう!


プロフィール

青柳 康平

青柳 康平 (ユニークビジョン株式会社)

東京電機大学大学院数学専攻修了。フューチャーアーキテクトでコンサルタントを経てR&Dに所属、魔法のiらんど CTO、フューチャースコープCTOを歴任後、ユニークビジョンの創業に参加し取締役CTOに就任。最新技術を用いてパフォーマンスを追求し、柔軟で拡張性の高い仕組みをつくる。特にDB設計に注目し、将来のデータ量を想定し最適なテーブル設計を行っている。


Copyright © Rust.Tokyo 2024 all rights reserved.


特定商取引法に基づく表示

ぜひフォローしてください! @rustlang_tokyo

お問い合わせ: rust-tokyo-staff@googlegroups.com

過去の開催